Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
メジロは梅と桜、好きですよね。早咲きの桜にメジロが来てました。珍しい鳥も来ているので望遠レンズは必須です。
桜🌸いいですね。
写真撮りに行きたい欲が高まります✨夜桜は今まで撮りに行けてないので、いつかは…!!
いつも参考になる動画ありがとうございます。今年は天の川と雲海はチャレンジしてみたいですねぇ。香川の僕の住むあたりでは桜の時期に咲く桃の花もおすすめです。桜と桃の花が一緒に撮れますよ🙂
ぜひチャレンジしてみてください!!桃の花はあまり見たことがないので一度撮ってみたいです!!
あいかわらず素晴らしい動画ですね。機材系ばかりがもてはやされるRUclips界隈ですが、突き詰めればコンデジでもスマホでも楽しめる写真体験が肝なんじゃないかと。ぜひこの方向性で頑張ってください。
まだまだたくさん写真の魅力を伝えていこうと思います!
いつも楽しみにさせてもらってます。
ありがとうございます!!
お疲れさまです。勉強になります!
未だにD850を使っているのでとっても参考になります。
まだまだ現役です!
りんごの花が入ってない〜というのを意外に思ってしまった青森県民です。桜の終わりかけからはりんごの花の季節!なんでぜひ青森に撮りにきてください!
りんごの花良いですね!青森行ってみたいです〜。
勉強になります!
ありがとうございます!
自分が春に良く撮っているのは近所の土筆とか白い蒲公英ですね。コンデジだとピントがなかなか合ってくれなくて大変です。
小さい花はピント合わせ大変ですよね〜。
今回の動画は神回ですね。保存させて頂きました。九州はもう梅は終わりですが、今年はメジロが大量にきたので梅ジローはたくさん撮れました。菜の花は満開の梅の前に1本綺麗に咲いていたので、梅を玉ボケにして撮ってみましたが我ながらいい感じに撮れました。桜ですが、近所の公園に桜の間に工場夜景が見られる場所があったので、桜を額縁構図にして工場夜景を撮ろうと思っていたのでタイムリーでした。天の川ですが、戦闘機を飾ってある公園で星景写真をとろうと思っていました。一枚撮りしか出来ないのですが、14mmf2.8、SS20秒、ISO6400で撮ろうと思いますがそれくらいでよろしいでしょうか?昨年昼間に藤の花を撮ったのですがあまり綺麗に撮れませんでした。早朝か日の暮れで撮ると良さそうと分かったので撮りにいってみたいと思います。
ありがとうございます!星の設定、そのくらいで撮れると思いますよ!ピント位置を撮りながら細かく微調整すれば良いと思います!春色々撮りましょう〜!
年寄りのうんちく写真家と比べ何と分かりやすい説明。助かります。これからも頑張ってね。天の川撮影のISO、シャッター、露出などのだいたいの合せがどれくらいなのか知りたいです。
天の川撮影の設定、あくまで目安ですがISO3200 F1.8 SS15秒ほどでいつも撮っています!これからも頑張ります!
あざーす
メジロは梅と桜、好きですよね。早咲きの桜にメジロが来てました。珍しい鳥も来ているので望遠レンズは必須です。
桜🌸
いいですね。
写真撮りに行きたい欲が高まります✨夜桜は今まで撮りに行けてないので、いつかは…!!
いつも参考になる動画ありがとうございます。
今年は天の川と雲海はチャレンジしてみたいですねぇ。
香川の僕の住むあたりでは桜の時期に咲く桃の花もおすすめです。
桜と桃の花が一緒に撮れますよ🙂
ぜひチャレンジしてみてください!!桃の花はあまり見たことがないので一度撮ってみたいです!!
あいかわらず素晴らしい動画ですね。機材系ばかりがもてはやされるRUclips界隈ですが、突き詰めればコンデジでもスマホでも楽しめる写真体験が肝なんじゃないかと。ぜひこの方向性で頑張ってください。
まだまだたくさん写真の魅力を伝えていこうと思います!
いつも楽しみにさせてもらってます。
ありがとうございます!!
お疲れさまです。勉強になります!
ありがとうございます!!
未だにD850を使っているのでとっても参考になります。
まだまだ現役です!
りんごの花が入ってない〜というのを意外に思ってしまった青森県民です。桜の終わりかけからはりんごの花の季節!なんでぜひ青森に撮りにきてください!
りんごの花良いですね!青森行ってみたいです〜。
勉強になります!
ありがとうございます!
自分が春に良く撮っているのは近所の土筆とか白い蒲公英ですね。
コンデジだとピントがなかなか合ってくれなくて大変です。
小さい花はピント合わせ大変ですよね〜。
今回の動画は神回ですね。保存させて頂きました。
九州はもう梅は終わりですが、今年はメジロが大量にきたので梅ジローはたくさん撮れました。
菜の花は満開の梅の前に1本綺麗に咲いていたので、梅を玉ボケにして撮ってみましたが我ながらいい感じに撮れました。
桜ですが、近所の公園に桜の間に工場夜景が見られる場所があったので、桜を額縁構図にして工場夜景を撮ろうと思っていたのでタイムリーでした。天の川ですが、戦闘機を飾ってある公園で星景写真をとろうと思っていました。一枚撮りしか出来ないのですが、14mmf2.8、SS20秒、ISO6400で撮ろうと思いますがそれくらいでよろしいでしょうか?
昨年昼間に藤の花を撮ったのですがあまり綺麗に撮れませんでした。早朝か日の暮れで撮ると良さそうと分かったので撮りにいってみたいと思います。
ありがとうございます!星の設定、そのくらいで撮れると思いますよ!ピント位置を撮りながら細かく微調整すれば良いと思います!春色々撮りましょう〜!
年寄りのうんちく写真家と比べ何と分かりやすい説明。助かります。これからも頑張ってね。天の川撮影のISO、シャッター、露出などのだいたいの合せがどれくらいなのか知りたいです。
天の川撮影の設定、あくまで目安ですがISO3200 F1.8 SS15秒ほどでいつも撮っています!これからも頑張ります!
あざーす